北雄ラッキーへのエントリーには『マイナビ』をご利用ください
募集職種 | 総合職 まずは全員店舗に配属になり、各部門の担当者として働きます。 その後、チーフや店長、バイヤーといった役職を目指します。 また、店舗以外の本部勤務になることもあります。 店舗での部門は、<青果・精肉・鮮魚・惣菜・ベーカリー・一般食品・衣料・レジ> の8部門があります。 |
---|---|
主な仕事内容 | 商品の発注や調理加工・陳列、仕入、企画及び販売に関する業務。 パートさん、アルバイトさんとは違い、社員の仕事は「管理業務」がメインとなります。 大きく分けると、 いつ・どこで・どのように・どれくらい売るか、 そもそもどの商品を売り込むかを考える販売計画や、 売上や利益をコントロールする<数字に関する管理業務>と、 シフトを組む、パートさん・アルバイトさんに作業指示を出す といった<人に関する管理業務> この2つが社員(チーフ)のメインの仕事です。 |
初任給 | 基本給(2024年4月 実績) 大卒・院了 225,000円 短大・専門卒 204,200円 ※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給 試用期間3カ月。その間の給与・待遇に変動はありません。 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
諸手当 | 通勤手当 子ども手当 転勤手当・転勤者家賃補助 単身赴任手当 傷病・休職手当 時間外勤務・休日勤務・深夜勤務手当 等 |
勤務地 | 初年度は採用地域勤務 出身地域での勤務を希望する方は出身地勤務可能 2年目以降、道内での転勤の可能性有り 【道内33店舗】 札幌市内13店舗 及び 道内各店舗 (石狩市、小樽市、千歳市、岩見沢市、網走市、紋別市、稚内市、函館市、白老町、栗山町、 長沼町、南幌町、岩内町、遠軽町、美幌町、倶知安町、訓子府町、大空町) |
勤務時間 | 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間) 目安として 7:00~19:00の間で8時間勤務をすることが多いですが、 1日10時間勤務の日や1日5時間勤務の日などもあります。 部署や曜日によっても変動があります。 |
休日・休暇 |
年間休日110日 シフト制による月9〜10回(2月のみ8回) 休暇:有給休暇、産前産後休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、 災害休暇、転居休暇、育児休業、介護休業 等 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、社員買物割引、財形貯蓄 永年勤続表彰、慶弔見舞金、退職金制度(勤続3年以上)、企業年金制度、 共済会、社員持株会、再雇用制度(定年65歳)、育児休業(最長2年間)、 育児短時間勤務制度(お子さんが小学校卒業まで、1日あたり最大2時間短縮)、 転勤時引越代全額会社負担・一部家電貸出制度 等 |
教育制度 | <教育> 2年間の教育期間を設けています。 日々、現場で作業をしながら知識を身に付けていくだけでなく、 本部会議室にて同期全体で行う共通研修の他、配属部門ごとに行う部門研修があり、 一人ひとりをしっかりサポートする研修制度となっています。 <研修> 新入社員研修、フォロー研修、通信教育、3年目研修、 メンタルヘルス研修、ハラスメント研修、 アサーティブコミュニケーション研修、部下育成研修、 女性リーダー研修、労務管理研修、コーチング研修 等 チーフや店長向けの様々な研修があります。 |
採用実績校 | <大学>
秋田県立大学、旭川大学、石巻専修大学、小樽商科大学、神奈川大学、国士舘大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、城西大学、専修大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、函館大学、阪南大学、弘前大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、明治大学、山形大学、酪農学園大学、立命館大学、稚内北星学園大学 <短大・高専・専門学校> 大原法律公務員専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、光塩学園女子短期大学、札幌商工会議所付属専門学校、北翔大学短期大学部、北海道情報専門学校、北海道武蔵女子短期大学 |
北雄ラッキーへのエントリーには『マイナビ』をご利用ください